0507 さらばArai
9連休の最終日。
この期間は暖かい日が多かったものの連日風が強かったですね。
朝晩はまだまだ冷え込むので冬の気分を引き摺ったまま春を迎えている心境です。
さて、連休中自分に課したミッションは花園復活へ向けた庭の整備。
全て地道な手作業ですが、土に触れている時間は無心になれていいですね。
(虫に遭遇して飛び上がるのも想定内。)
庭では昨日から鈴蘭が咲き始めました。
後ろでボケて写っているのは苺・・・次女が大分前に植えた苗が根を張って
庭のあちこちで毎年実を付けます。主に野鳥用なので食べた事はないですが。

連休中のミッションその2は
和室を占拠している埼玉支部からの引き揚げ荷物の整理・・・のための
昔からある不要なモノの整理整頓。
この家に住み始めた頃からの不動の荷物が満載の物置にも着手していました。
大半が娘達が使っていたもの(プラスチックの橇やらローラーブレードやら)で、
何でもかんでも大事に仕舞ってあるタイムカプセルみたいなものです。
あとはCRXやCivic Type-Rの取り外した純正部品とか、Ninja号のノーマルマフラーとか。
その物置をガサガサやって捨てる決心をしたものの筆頭が
Araiのオフロード用ヘルメット。↓

以前日記に書いた事があるような気もしますが
30歳目前でGPZ400Rを手放して「もうバイクに乗る事はあるまい。」とは思ったものの
キャンプツーリングに憧れてYAMAHAのSEROW225を30歳の誕生日記念に買った時に
それらしいヘルメットも必要!と家内を騙して買ったものです。
ゴーグルを掛けてその辺をトコトコ走ってましたっけ・・・・・。
直後に家内の妊娠が判って親類縁者からのバイク自粛指令の空気に負けて
僅か走行700kmで10年間も軒先で放置する羽目になりましたが。
(このSEROWは自分の中での黒歴史です。天寿を全うさせてやらなかった。)
このArai。流石に20年も経つと内側のクッションスポンジはボロボロで
手に持っただけでポロポロ落ちてくるので今回思い切って捨てました。
共に走った時間は僅かでしたが共に暮らした時間だけは長かった、という
部分での思い入れですな。(考えてみれば娘達と同じ歳だ。笑)
- 関連記事
-
- 1112 エストレヤ⇒ドラッグスター400 (2017/11/13)
- 0507 さらばArai (2017/05/07)
- 禁足中 強風@福島 (2013/04/27)
- Ninja250 発売日 (2013/02/01)
- Ninja250 遂に・・・。 (2012/12/03)
« 0509 初志貫徹の完結(次女の巻)
0506 リハビリ順調(腰) »
コメント
トコトコ!!
オフ車も乗られて、いたのですね!!
それもセローとは・・・、素晴らしいです。
でも、乗れなかったのは、残念ですね。
還暦を過ぎて、体力が落ちたら、セローでトコトコと行こうと考えてます。
また、トコトコが有るかも知れませんよ。
キャンプツーリング、憧れてます、いつかは、実現したいものです(⌒-⌒; )
マー@MTー09 #- | URL | 2017/05/08 03:45 | edit
マー@MT-09さん(Re: トコトコ!!
セローではタンデムで家内を乗せて自分の実家まで行った事
(片道10km)、そして友人と冬に磐梯吾妻スカイラインに行って
道端で珈琲を淹れて飲んだ事、それぐらいしか記憶にないですね。
残りの600kmは何してたんだろう?と思うと存外トコトコ走って
いたのかも知れません。
10年間放置して不動になった姿を見る度に胸が痛んだものですが
ある日バイクレースをやっている友人が引き取ってくれて
見事復活させて走り回っていると聞いてホッとしました。
ハイパワー車に慣れている時はいきなりセロー1台持ちにすると
加速面で欲求不満が溜まりますからオススメはしません。
2台持ちのセカンドバイクならありでしょうね。
| h o m e |