0428 ジムニー夏タイヤ組み込み完了
GW連休の初日です。
最近の習慣とは言え今朝は4時台にジャンピング起床しました(子供か!?)。
夜はここ数日いまいち呼吸の苦しさが戻って来てしまっていますが
朝の薬タイムでステロイドを摂ると何気に復活出来ているような気が・・・注射の効能、
希望的観測ですかね?
さて、今日自分に課したミッションはジムニー夏タイヤの組み込み持ち込みです。
極端な力仕事は避けたいところですがそうも言ってはいられません。
物置から純正タイヤをえっちらおっちら運んで来ました。
MTタイヤに化けて数年間は暫くサブに回るはずでしたが、
BRIDGESTONEのDUELER H/T。これだって捨てたものではありません。

今日の持ち出しセット。わざわざホイールを撮影用に玄関から持ち出して
また玄関に戻すのはリハビリメニューの一環です。(嘘つけ)

外で1箱だけ開梱してみました。傷防止のシャワーキャップみたいなカバー付き。
ホイールを単体で買った事がないので珍しくて仕方ありません。

はいご対面。
マッドブラックが渋くてデザインも一目惚れしただけあって一気にワクワク感が高まって来ます。

尚、時刻は7:30です。
残りの3箱を玄関に戻して一通り検品しながら開梱作業を開始。
はい、頼んでいませんが助っ人が箱の上でキメ顔でスタンバイしております。

段ボールの蓋が内側に倒れ込むのを口で咥えてガードしたり
(ガブガブ噛み付いているだけかも)

荷造り紐をまとめてくれたり
(ビヨンビヨンが面白くて遊んでいるだけかも)

滞りなくジムニーへの積み込み完了。
忘れてました。タイヤとホイール別々だとリアシートを倒しても載せ切れないんでした。
ホイールは箱から出したままでは転がったり倒れたりするので。何せ新品ですからね~。
助手席までフル動員して積み込んで300m先の行きつけのスタンドへ。

ちなみにスタンドに頼むのは組み込みだけ。交換はリハビリのため意地でも自分でやるつもりでした。
ところがホイールの箱に同梱されていたピンのようなものが何だか判らず家に置いて行ったら
それがおNEWホイール用の空気注入用バルブでした。
顔見知りのメカニックさんには最近入院した話もしたので、家に取りに戻る時に
「悪い事言わないから交換もやりますよ。無理しないで下さい。」「はい。お願いします。(アッサリ)」
なので追加で買っておいたナットもバルブと一緒に追加で持ち込みました。

少々ショックだったのは「ジムニーは社外ホイールでも純正ナットで大丈夫ですよ。」のひと言。
「え~?」と顔に出たんでしょう。「あ、いやいやブラックホイールにはブラックナットですよね!」
ナイスなフォローありがとうございますw。
今頃タイヤ入れ替えをするヤツなんていませんから待っていればすぐに終わったかもですが
家が近いのでいつも通り余裕でクルマを預けて歩いて帰って、昼食後にまた歩いて回収に。
これぐらいの距離なら破綻せず歩けたのは自分にとっていい傾向です。実際かなりしんどいですけど。
いまいち装着イメージが湧かなかったものの、なかなか精悍でいい感じ。
やはりブラックホイールにはブラックナットですね。笑。

嬉しくなって調子に乗って急遽リハビリメニューを追加。洗車しました。
青い車体に黒の組合せは、重心が下がって締まって見えるような気がします。
目の隅でチラッと一瞬見た時に黒い鉄ホイールを履いているように見えなくもないですが
自分は装着して帰宅して以来ガン見しかしていないので無問題です。

ただひとつ想定外だったのは
リアホイールのセンターキャップは純正ホイール側に付いていて
おNEWホイール側には付いていないのでハブの鉄のシャフト端が丸見え。
この右側はまだマシですが左側は明らかに錆のオレンジ色が目立ちます。
早速調べたらナットと共締めするセンタープレートは何種類かあるようですが黒が無さそう。
当面は・・・錆を落としながら質実剛健で行く事にします。
(資金がないだけです。有名パーツメーカー製で1個5千円とかふざけてるわ!)

ひとつ気がかりだったミッションはかくして無事完了しました。
尚、今日の作業工賃は組み込み、バランス、交換で\8.6Kでした。
実は家内に話してあった単品白ホイールが送料とナット込みで\4.1万。
この初志貫徹ホイールが\4.8万。差額分相当なので今日は自分が自腹を切りました。
治療費にかなり持って行かれているせめてもの罪滅ぼし、って事です。(でも痛いわ~)
今日は爽やかな風が吹きぬけて行く過ごし易い1日でした。
さすがに夕方になると肌寒くなって来たので
網戸にして開け放った窓のそばで熟睡中のちーさんには気を遣って温度計付きです。
とりあえず今はまだ猫さんの快適温度帯。

- 関連記事
-
- 0502 ジムニー洗車ワックス掛けの考察 (2018/05/02)
- 0429 もぐたん (2018/04/29)
- 0428 ジムニー夏タイヤ組み込み完了 (2018/04/28)
- 0422 ホイール到着 (2018/04/22)
- 0219 エクストリーム出勤 by ジムニー (2018/02/19)
« 0429 もぐたん
0427 GW突入記念のお買い物 »
コメント
お互いGWに突入しましたね〜
朝早くからジャンピング起床して趣味を楽しむなんて最高の滑り出しじゃないですか〜( ´∀`)b
マットブラック良いですね!あとはセンターキャップだけどうにかなれば・・・!
GW中は天気も良さそうですしちょっと試運転もどうでしょう?体調によるかと思いますが・・・。
>夕方になると肌寒くなって来たので
これ、仙台でも同様です・・・恐らく福島の方が肌寒いかとは思いますが。
昨年5月に僕の会社の先輩が仙台に小旅行に来た際は関東の感覚で半袖だったらしく、感想を聞いたら「死んだ。」って言ってました。(笑)
Altria #FPonLAj2 | URL | 2018/04/28 23:24 | edit
Altriaさん(Re: お互いGWに突入しましたね〜
センターキャップについては
・見ないようにする
・黒マジックで塗る
どう考えても前者でしょうね。2枚三千円で黒を見つけたんですが
送料千円とか。怒。(買うかも。笑)
月曜に喜多方の松食堂に行くとか女性陣が言ってます。
片道は運転しなきゃだと思うので鋭意リハビリ実施です。
pboysblue #- | URL | 2018/04/28 23:39 | edit
ワイルドですね~!!
こんにちは!
マットブラックのアルミホイール…精悍ですね!!
空気清浄機といい、男の趣味のクルマが完成していきますね~♪
ホイールがブラックですから、タイヤのサイドウォールはこまめな
タイヤワックスが必須になりそうですねw
センターキャップ…趣味性の高いクルマですから、無理してでも
買うしかないと思います♪
ジョニーな人(お~) #- | URL | 2018/04/29 11:55 | edit
ジョニー(お-)さんRe: ワイルドですね~!!
> 空気清浄機
まずこれは明らかにパワー不足です。クルマの風の吹き出し口に
マスクを掛けた方が効きそうです。無いよりマシなんでしょうけど
ね~。
> 無理してでも買うしかないと思います♪
あっ、あっ、悪魔の囁き攻撃ですね。笑。
昨日探して2枚3千円のブツを見つけてあります。
ただ送料千円に合点が行かずポチる勇気が湧いてきません。
| h o m e |