1201 修行(防寒コスプレ)
昨日(12/1)の出来事日記。
休みだった次女が何やら悪だくみを・・・・・。
「寒さ対策!」と言ってますが果たして???
服を着せると拘束されていると思うのでしょう。途端に動かなくなるちー助ですが
今回は意気消沈の体でピアノ下にのそのそ這って避難しました。

実際には動きはするんですが、ほぼ腹ばいのまま匍匐前進です。
やっとこさ愛用の爪とぎまで辿り着きました。

以前と同じように「それって
助け舟は出しますが、

娘達の会話は「きゃわわ」で終わり。(長女はお仕事に行ってます。)
あるのは絶望のみ。

暫くこの格好で何か自問自答していました。
か細い声で鳴きながらコタツ脇に居た自分のところに這って来ました。
猫語は解りませんが間違いなく「助けて~」と言っています。

「長女姉ちゃんが帰って来るまで脱がせちゃダメって次女姉ちゃんが言うんだよ。耐えて。」と説得中。
実際には全く動かないわけではなくて
少なくとも苦痛に感じている様子ではありません。腹ばいのままいつもの巡回はしています。
いつもより低姿勢で尻尾に活気が見られませんけど。
「ちー助、あと少しで長女姉ちゃんが帰って来るからそれまでの辛抱だ。」と励ましております。

長女が仕事を終えて帰宅。
解放の時間です。
あれ?増えた。
長女が大喜びで着せ替えを始めてます。www。
写真を撮るワタクシを冷静な目でじっと見る、の図。
「話が違うじゃないか?」と言ってますねこれは。

帽子チェンジ。
悟りの境地。
彼が偉いのはこんな時でもぱふしてくれます。
写っているのは第二の下手人:長女の手です。

このあと慣れたのかちょっと不自由そうでもいつもと変らずウロウロしていたちー助ですが
良心が痛むワタクシでした。「助けてくれなかったとーちゃん」の刷り込みされちゃったかな~?
と思っていたら・・・

夜、何と我が家に来て初めて自分の膝によじ登ってくれました。
これは記念すべき出来事です。慌てて次女を呼んで撮影させました。
次女曰く、「温風ヒーター前の一番暖かい場所にとーちゃんが居たんだから偶然だよ」でしたが
「いやいやそんな事はない!前足でつんつんして足場を確認しながら登って来たんだから。」
ムキになって反論しておきました。笑。
- 関連記事
-
- 1219 猫さまにビー玉 (2018/12/19)
- 1208 ちー助来宅一周年 (2018/12/08)
- 1201 修行(防寒コスプレ) (2018/12/02)
- 1129 定期通院からのお帰りぱふ (2018/11/29)
- 1125 充電日 (2018/11/25)
« 1208 ちー助来宅一周年
1129 定期通院からのお帰りぱふ »
コメント
どことなくいつものちーさんのフットワークの軽さが見受けられなくもないです(笑)
でも可愛い!(;´∀`)
ところで膝によじ登ってきた件ですが、PBさん直前までコタツに入ってたなんてことはありませんか?(←偶然を疑うものがもう一人。。。
Altria #1Dv.ILEo | URL | 2018/12/02 16:46 | edit
Altriaさん(Re: タイトルなし
> 直前までコタツに
いえいえ入っていませんでしたよ。
寒くてずっと温風ヒーターにへばりついていました。
蓄熱は充分・・・(あれ?)
| h o m e |