20190119 A型が来宅しました。
熱は下がったけど・・・という記事を最後に更新停止状態でしたが、
あまり体調は良くないものの頑張って一週間を勤め上げました。
会社ではちらほらインフルエンザに倒れる人も出始めていますがまだ自分は大丈夫です。
さて、ここ一ヶ月は毎日午前様残業であまり顔を見ていなかった次女。
流石にここにきて疲れが出たのか風邪気味で、夕べの時点から「明日は休む。」と宣言していました。
ところが今朝職場に電話を入れたら「最悪の場合当番医に観てもらうから出勤して欲しい」との事。
う~ん確かに総合病院だし。って、論点おかしいですね。まぁそれほど業務がパニック中なんですね。
鼻をぐすぐす言わせながら這って出勤して行ったその20分後、

↑これぞエクストリーム出退勤ってヤツですね。w。
すぐ帰って来てパッタリ寝てました。
ちなみに上で家内が食いついているのは、もともと今朝は家内が次女を乗せて
送る話までしていたからです。結局、帰りが何時になるかわからないから自分で行く、でした。
長女。
ここ数日で勤務先の支店3人中2人がインフルエンザでダウンしたため支店は一時閉鎖。
つまり長女以外全滅なので長女は今週から本店支援勤務中です。
本店は十数名いる従業員のうち半数がインフルダウン。学級閉鎖レベルですね~。
(1/14にあった全員参加の新年会直後からインフルブレイク。非常に分かり易い。)
「私ってタフ。」ドヤ顔だった長女ですが、夕べから発熱。出勤前に行きつけの医院へ。

↑来週水曜まで出勤停止です。
これは非日常の始まりでしょうか?(ワクワク)
もし自分にうつって高熱が出たら真っ直ぐ入院かな?
医院から帰ってきてパッタリの長女。
寄り添うポジションでマッタリのちー助。
微妙な距離感はインフルを察知しているのかも知れませんね。

「何ニャ?今のカシャッという音は?」と一眼を構えたワタクシにロックオン中。

ちー助は尿管結石の食餌療法中なので
結果的に強制的にダイエットしているみたいなものです。
いきなり量を減らしたのでいつも哀れな声で「お腹すいたよ~」と鳴いて目を真っ直ぐ見て直訴してきます。
思わずエサをこっそり与えたくなる衝動に駆られますが、これはご法度です。
ご参考まで、エサの与え過ぎだったのは事実ですがそれが原因での結石ではなくて、
「体質でしょう」との診断でした。←今まで猫専用食しか与えていなかったので。
今は石を溶かす薬が配合されたエサ(超絶高額)を秤で計って決められた量だけ与えております。
- 関連記事
-
- 190207 点滴 (2019/02/07)
- 190126 久し振りの積雪 (2019/01/26)
- 20190119 A型が来宅しました。 (2019/01/19)
- 20190114 普通の風邪? (2019/01/14)
- 20190106 九日目(連休最終日) (2019/01/06)
« 190120 農業資材用コンテナ導入
20190114 普通の風邪? »
コメント
ご家族インフル発症ですか~
心配ですね、お大事になさってください…とお伝えください。
私も一昨年インフルにかかりましたが二日間は高熱で悪夢見まくりで酷かったです。
我が家の場合は長女が受験だったため、私は隔離されあまり優しく扱ってもらえませんでしたが、pboysblueさんの長女さんには猫が付いていてくれるんですね♪猫にインフルがうつらないようにお祈りしております!
ジョニーな人(お~) #- | URL | 2019/01/19 21:57 | edit
お~さん(Re: ご家族インフル発症ですか~
コメントありがとうございます。
インフルは一人倒れると見事にバタバタ連鎖反応で行くのには感心しちゃいますね。
去年のシーズンは職場で周りがB型で倒れ始めたタイミングで
間違いなくうつされたハズが熱暴走⇒緊急入院だったので
もしそうなるなら今シーズンはインフルで休みたいです。笑。
(三週間休んで会社に気兼ねするなら正々堂々の一週間休みの方がいいです。)
| h o m e |