190406 SR-25Kにスコープ装着の儀式
一年前の今日は入院9日目にして退院した日でした。
入院した時はまだ頭の中では冬だったので帰宅途中の景色が桜満開の百花繚乱でびっくりしましたっけ。
庭の桜は今朝の時点ではまだ咲いていませんでした。
本当に間もなくの状態ではありますが。

実は天辺の方で一輪だけ咲いているのは見ましたが
我が庭の開花は上の写真の目の高さの標準枝じゃないと認定しません。

吾妻小富士は先日の雪でまだ真っ白状態。
雪うさぎも招き猫みたいな姿です。

そんな感じで庭をうろつきながら外から猫様を撮る。

午後。家内が出掛けてやっと独りになったので
おもむろにライフルケースをリビングに搬入してスコープの初装着を行いました。

バトラーキャップはリアサイトに当たるので外しています。
予想通り若干マウントが低いかも知れません。
リアサイトは外してしまってもいいかな?
それとも嵩上げのマウントを追加してハイマウントにするか・・・。

実際覗いてみましたが低さはさほど気にならないのでこのままで様子を見る事にしました。
そもそも正しい、と言うか自分に合った構え方やスコープの取り付け位置もサッパリ分かっていません。

覗いた時に見える映像とレティクルは非常に綺麗で感動モノです。
やはり実際に銃に載せてみないとそのイメージは分かりませんね。
尚レティクルは下の写真です。ネットから拝借。
まだ電池は入れていないので赤の矢印部分は黒ですが、日中使う分には電池は入れなくても問題ありません。

(電池の手持ちはあるので発光確認はしなきゃですね。
偶然の結果オーライでしたがSIGに載せているドットサイトと同じCR2032で、
これは4年前にウォーキング用の発光ブレスレットを買った時にAmazonで安価で纏め買いしたものが
丸々10個残っていました。)
で、これは何をしているかというと

いてもたってもいられず見通しの良い二階の寝室に上がって下界を覗いて見たくなりまして
あわよくばスコープ越しの風景を写真に撮りたくて悪戦苦闘しているところです。
とにかく重いです。これで4kg前後。
片手では支えきれず膝やつま先を総動員しても銃を縦に保持出来ず苦笑いしています。
仮に今夢見ているサバゲーに参戦出来たとして、
この仕様でこの重さのSR-25Kを操って華麗に撃ちまくる事は無理かもなぁ、と思って少し心が折れました。
まだきちんと試射もしていない状況だしやってみなきゃ分かりませんけどね。
収納は、上側の左右調整用のダイヤルがケースの蓋部分に当たるので
ファスナー全閉は出来ません。これは予測通り。ゆるっと閉めておけばいい話なので気にしません。

今後の仕上げの予定は、まずはちゃんとした直線距離の環境での試射は必須。
銃本体のサイト調整とスコープのゼロイン調整。
有料でも仕方ないのでシューティングレンジを探しています。
ブツヨク的にはスリングスイベルとスリングの取り付け、バイポッド購入、あとは
電池交換が簡単に出来るストックへの交換もしたいです。
より軽くて取り回しの良い銃本体はそれから購入を考えます。w←まだ欲しい銃だらけ。
- 関連記事
-
- 190427 SR-25Kの野戦セットアップ (2019/04/27)
- 190406 SR-25Kにスコープ装着の儀式 (2019/04/06)
- 190325 タクティカルスコープ (2019/03/25)
- 190323 コンテナライフルケース到着 (2019/03/23)
- 190314 SR25K バッテリー装着(一部破壊) (2019/03/14)
« 190407 庭の桜が開花しました。
190405 桜は間もなく »
コメント
すごい迫力ですね!!
やはりカッコイイですね!スコープがとても似合っていますし
そのスコープもよく見かけるタイプじゃなくメカメカしいのが
素敵です。
それにしても4キロですか~かなり重いですね!
フィールドで重くて落としてキズ付けたら泣いてしまいそうです…
私もスコープが欲しくなってきたのですが、たぶんガスブロのM4の
性能では長距離での精密性は必要なさそうなんですよね~
それでも見た目だけのカッコよさを追及してしまいそうですw
ジョニーな人(お~) #- | URL | 2019/04/06 20:59 | edit
お~さん(Re: すごい迫力ですね!!
構えた時に全然しっくり来なくて重さに振り回されるのは
ストックの長さやスコープの取り付け位置が合っていないせいもあるので
とにかく試行錯誤するしかないですね。今の身体のコンディションだと
これで野戦に出たら10分で倒れます。何とかしなくちゃ・・・。
M4系統ならやはり近接戦闘仕様でACOGかTIタイプを載せたいですね。
特に野戦想定だと先日お~さんが載せていたあのドットサイトは
色々な動画を見る限りオススメする人が多いです。
とは言えキャリングハンドルを外して長~いスコープを付けるのも
ありかもですね。←もうポチっているような予感満載。笑。
| h o m e |