191108 平穏
ここ数日で朝晩は急激に寒くなりました。
リビングでは温風ヒーターが稼動を開始。通勤にはバイクの冬ジャケットを使い始めています。
寒いと懐に潜り込んで来るあられ。
コンパクト収納の見本のような寝方をしています。

台風19号の被害で通行止めになって通勤難民となっていたMy裏道は
通称水原街道と呼ばれていますが、割と早い時期に片側交互通行のみ復帰しています。
今朝撮った写真ですが、対向車線が50mに渡ってアスファルトの皮だけになっていて
土台の土砂は空っぽです。このまま年を越しそうな予感です。

次女のダンナはフル出勤の最初の一週間を生き延びました。
暫く研修期間なのでまだ何とも言えないですが、COCOAでの通勤も問題なくこなしており
さぞかしぐったりするんだろうと思っていたのに毎日元気一杯!
とにかく明朗快活で我が家の生活にもすっかり違和感なく溶け込んでくれている印象。
何よりですな。
次女はますます大きくなったお腹を抱えて今日みたいな独り留守番の日は
家の掃除をしたり夕食の支度をしたり、体重が気になるようでひたすら身体を
動かそうとしているようです。←実際には動けませんけどね。
ちー助とあられは結局まだまだひたすら取っ組み合いが続いています。
あられがもっと落ち着いてくれないとなかなか平穏は訪れない感じです。
↓掃除機の音が嫌いなのは数少ない共通の性癖らしいです。

- 関連記事
-
- 191117 錯乱 (2019/11/17)
- 191112 注射日 (2019/11/12)
- 191108 平穏 (2019/11/08)
- 191102 サラリーマンデビュー (2019/11/02)
- 191030 三回忌 (2019/11/01)
| h o m e |