1027 我が家の虫退治事情
週明け早々から虫の話題。
草一本生えていない敷地に虫の「む」の字も無かったのは17年前。
当然草木が生い茂っている今はそれなりに、というか、これでもかっ!ってぐらいの
様々な虫達との共生はある程度は仕方のない事です。
自分は元々はにょろり系ややたら足が多い系が苦手。かなり耐性は付きましたけどね。
家内は蜘蛛以外は平気でも決して触ろうとはしない人。
その影響で娘達は全く理由もなく蜘蛛が嫌いに育ちました。
蜘蛛にとってはいわれの無い嫌われようです。
そんな事情で先日ちょっと書いたように
家の中で蜘蛛を見つけると天地がひっくり返る勢いで父に出動要請が発令されます。
それでも一番虫耐性が強いのは長女。あまり顔色を変えずに黙ってカップなどを
ぱかっと被せてから、「とーちゃん蜘蛛。紙コップ被せておいたからヨロシク。」
・・・・・つまり殺さないで外に逃がして欲しいという意味ですね。
父はひたすら必救仕事人の任務を遂行します。
前振りが長くなりましたが、
これがゲジゲジとなるとその仕事人は真っ先に逃げ出します。
これだけは勘弁です。 (´~`)
先週長女が風呂場で
「ゲジゲジがいたから被せるカップを捜そうと目を離した隙にどこかに行っちゃった。」
それを聞いた父親は浴槽に入ったまま身を乗り出して頭を洗うというビビリよう・・・。
それから何事もなく数日が過ぎた日曜朝のLine.。↓

↑どうやら自分がさっさと寝てしまったあとで長女が入浴中にヤツが現れたらしく
長女が今度はしっかりとカップを被せて翌日自分に処分させようとしていたのに
逃げてしまった、と家内が長女に連絡を入れたって事。
(知らん振りしてればいいのに思わず口を挟んでいる自分です。)
何故か300km彼方の埼玉から悲鳴が聞こえてきたりしてますが・・・・・

こういう時は「捜し出せ」と言われる前に逃げるに限ります。
- 関連記事
-
- 0104 iPHONE6 (2015/01/04)
- 0102 インフルエンザ防衛線での攻防 (2015/01/02)
- 1027 我が家の虫退治事情 (2014/10/27)
- 未知との遭遇・・・・・とか。 (2014/10/14)
- 1005 Anniversary (2014/10/05)
« 1029 SENNHEISER
Ninja400R 1025西日の柿狩り散歩 »
コメント
なるほど~
僕は対虫属性が強いほうなので基本必殺仕事人に徹していますね!
クモは神様だと教育を受けてきたので生涯通して抹殺したことは皆無でほぼ逃がすことに成功しています(笑)
しかしPBさん、ゲジゲジ苦手なんですね・・・。
浴槽から出られなくなるとは思わず笑ってしまいました( ´∀`)
以前の記事にコメントしたとおり、CRCを常に携帯しておけばきっと怖くないですよ、きっとw
Altria(アルトリア) #0WpS0Gls | URL | 2014/10/27 23:50 | edit
Re: なるほど~
Altriaさん、最近ハエ取り蜘蛛が可愛くてじーっと見たりしている
今日この頃です。
ちなみに風呂場でCRC吹いたら自分が駆除されます。
pboysblue #- | URL | 2014/10/28 00:43 | edit
| h o m e |